5/21~5/23の1泊で、
岐阜県奥美濃にあるN.E.W奥長良キャンプ場&WANKOへ行ってきました。
このキャンプ場はご存知な方も多いと思いますが、KUNI-PAPAブログでは初登場なので少し紹介させていただきますね!!
ご興味がある方は続きをどうぞ!!
奥長良キャンプ場&WANKO
&WANKO??
WANKO =犬
ですよね~
と、いうことは!!
そう!!
犬が思いっきり楽しめるキャンプ場なのです(^o^)/
前置きはさて置き・・・
各区画が全てフェンスで囲われているため放し飼いにできます。

※写真はCサイト
意外とペットOKのキャンプ場って少ないんですよね~
しかも奥長良キャンプ場は区画内ノーリードOK!!

ありがたい WAN!!
もちろん雄大な自然に囲まれており犬連れじゃなくても気持ちのいいキャンプが楽しめますよ~


場所は岐阜県郡上市高鷲町なのですが、ナビだとキャンプ場手前で案内が終わってしまい、分かりにくいのでスキー場のホワイトピア高鷲を目指した方がいいです。
ホワイトピア高鷲へ向かって走っていくとキャンプ場の看板を見つけられます。
そしてキャンプ場入口!

コチラが受付をする管理棟です。

管理棟横にあるゴミ捨て場!

管理棟には色んなものが売ってます!

食べ物や燃料、生活用品などなど・・・
品揃えは豊富なので小腹が空いたり、忘れ物があってもまず大丈夫でしょう!!

アルコール類に、氷!!

レンタル品に薪!!



至れり尽くせりです(^○^)
管理棟から下ったところにサイトが有ります。

サイトはA ,B,Cと3カ所に分かれており、それぞれに利点があり用途に合わせて選べます。

管理棟から見おろし左手のほうにAサイトが有ります。











水遊びが出来る池がAサイトとBサイトには有りますが、Aサイトの池は浅いので、小さなお子さん連れのご家族や、小型犬にオススメです!!
↓チビワンコ池(浅い水遊び場)!


↓こちらがAサイトの炊事場とトイレです。


どのサイトもキレイに掃除されているため気持ちよく使えますよ~
*次に使う人のことも考えて、皆さんも利用後は掃除するように心がけましょう!!
そして管理棟から見おろし右手側、Aサイトの反対方向にBサイトが有ります。






BサイトにはAサイトよりも深い(身長170cmの腰下あたり)水遊び池と、釣り堀が有ります。
少し大きめなお子様連れにお勧めかな!


↑釣り堀!

↑ワンコ池(水遊び場)
ワンコ池の水は凄く綺麗でした(^○^)
遊具もありましたよ^o^

コチラがBサイトの炊事場です。


そしてトイレとシャワールームです。


女性用のシャワールームは分かりませんが・・・
男性用は2つあり脱衣場も広くて凄くキレイでした。


犬用のシャワーも有ります。

たわしが置いてあったので鉄板や網もコチラで洗うのかな?
まさか犬をたわしでは洗わないですよね~?
まさか・・・

注:自販機もありましたが、アルコール類とカフェイン類はなかったです。
Bサイトからさらに1段下がるとCサイトが有ります。





Cサイトは1区画ずつが全体的に大きい感じがしました。
区画内に立っている木も少ないのでグループキャンプの方や、多頭飼いの方にオススメかな!
Cサイトには大きなドックランも併設されておりますので、愛犬をいっぱい遊ばせたい方はCサイトが便利です。


ドックランに併設して炊事場があります。


簡単ではありますが、以上がキャンプ場の紹介になります。
どんなキャンプ場なのか少しは伝わったかな?
長くなりそうなので今回はここまで!!
キャンプの様子は次回にしちゃうワン!

ご参考までに!!
ではまた!!
岐阜県奥美濃にあるN.E.W奥長良キャンプ場&WANKOへ行ってきました。
このキャンプ場はご存知な方も多いと思いますが、KUNI-PAPAブログでは初登場なので少し紹介させていただきますね!!
ご興味がある方は続きをどうぞ!!
奥長良キャンプ場&WANKO
&WANKO??
WANKO =犬
ですよね~
と、いうことは!!
そう!!
犬が思いっきり楽しめるキャンプ場なのです(^o^)/
前置きはさて置き・・・
各区画が全てフェンスで囲われているため放し飼いにできます。

※写真はCサイト
意外とペットOKのキャンプ場って少ないんですよね~
しかも奥長良キャンプ場は区画内ノーリードOK!!

ありがたい WAN!!
もちろん雄大な自然に囲まれており犬連れじゃなくても気持ちのいいキャンプが楽しめますよ~


場所は岐阜県郡上市高鷲町なのですが、ナビだとキャンプ場手前で案内が終わってしまい、分かりにくいのでスキー場のホワイトピア高鷲を目指した方がいいです。
ホワイトピア高鷲へ向かって走っていくとキャンプ場の看板を見つけられます。
そしてキャンプ場入口!

コチラが受付をする管理棟です。

管理棟横にあるゴミ捨て場!

管理棟には色んなものが売ってます!

食べ物や燃料、生活用品などなど・・・
品揃えは豊富なので小腹が空いたり、忘れ物があってもまず大丈夫でしょう!!

アルコール類に、氷!!

レンタル品に薪!!



至れり尽くせりです(^○^)
管理棟から下ったところにサイトが有ります。

サイトはA ,B,Cと3カ所に分かれており、それぞれに利点があり用途に合わせて選べます。

管理棟から見おろし左手のほうにAサイトが有ります。











水遊びが出来る池がAサイトとBサイトには有りますが、Aサイトの池は浅いので、小さなお子さん連れのご家族や、小型犬にオススメです!!
↓チビワンコ池(浅い水遊び場)!


↓こちらがAサイトの炊事場とトイレです。


どのサイトもキレイに掃除されているため気持ちよく使えますよ~
*次に使う人のことも考えて、皆さんも利用後は掃除するように心がけましょう!!
そして管理棟から見おろし右手側、Aサイトの反対方向にBサイトが有ります。






BサイトにはAサイトよりも深い(身長170cmの腰下あたり)水遊び池と、釣り堀が有ります。
少し大きめなお子様連れにお勧めかな!


↑釣り堀!

↑ワンコ池(水遊び場)
ワンコ池の水は凄く綺麗でした(^○^)
遊具もありましたよ^o^

コチラがBサイトの炊事場です。


そしてトイレとシャワールームです。


女性用のシャワールームは分かりませんが・・・
男性用は2つあり脱衣場も広くて凄くキレイでした。


犬用のシャワーも有ります。

たわしが置いてあったので鉄板や網もコチラで洗うのかな?
まさか犬をたわしでは洗わないですよね~?
まさか・・・


注:自販機もありましたが、アルコール類とカフェイン類はなかったです。
Bサイトからさらに1段下がるとCサイトが有ります。





Cサイトは1区画ずつが全体的に大きい感じがしました。
区画内に立っている木も少ないのでグループキャンプの方や、多頭飼いの方にオススメかな!
Cサイトには大きなドックランも併設されておりますので、愛犬をいっぱい遊ばせたい方はCサイトが便利です。


ドックランに併設して炊事場があります。


簡単ではありますが、以上がキャンプ場の紹介になります。
どんなキャンプ場なのか少しは伝わったかな?
長くなりそうなので今回はここまで!!
キャンプの様子は次回にしちゃうワン!

ご参考までに!!
ではまた!!
コメント